やっほー、料理を作る時には「リュウジさん」「コウケンテツさん」をもっぱら参考にしているヨッシーです。
格闘技のジムやフィットネスクラブにいると「糖質カットし始めました」とか、
「何を食べたらいいですか」とか運動以外にも食事の事を聞かれることが多々あります。
むしろフィットネスクラブでは「食事面」の方が聞かれます。
もちろん、ダイエットするためにフィットネスクラブに来ている人が多いからですが。
でも聞かれるのはほとんどが「方法論」
ようは枝葉の部分だけを聴いて終わってしまう方が多いんです。
だからテレビやメディアが取り上げる「〇〇だけ食事法」とか「〇〇で痩せる」なんかに振り回されてしまうんです。
枝葉ばかり追いかけると振り回されてしまうので、振り回されない為にも木の幹を知ることが大事です。
木の幹つまり栄養学の基本的なところです。
幹の下には根っこがあるので簡単には振り回されません。この基本を抑えることで枝葉の情報を自分なりに考えることが出来るようになります。
どの栄養学の本にも共通して書いてあることは研究者たちの長年の研究結果です。
どういう栄養素が体には必要で、どうやって吸収され体内で使われるのか?
ここを知るだけでも普段の食事に対する考え方が変わります。
格闘技の減量でも知識がないことから、「早くから水分カット」「炭水化物をとらない」「計量1週間前から塩分カット」などまだまだあります。
自分から情報を獲りに行く選手とそうでない選手で大きく差が広まってきています。
小さい事ですが、その積み重ねが大きな差になって現れます。
そう思い私も情報を獲りに行くため「栄養コンシェルジュ」の資格を一昨年とりにいきました。
知っているようで知らなかった事が沢山あり非常にタメになりました。
そこから得た知識で家族(親の食生活にアドバイス)やお客様にお伝えしてきました。
「人は食べたもので出来ている」とは昔から言われている格言です。
そんな栄養学の抑えて欲しい基本的なところを2月19日 あざみ野にある「蒼天塾」で解説していきます。
今回は栄養素の中でも3大栄養素と言われている「炭水化物」「たんぱく質」「脂質」を中心にお話しする予定です。
ダイエット・増量・筋肉をつけるなど体の変化を求める場合には必ず抑えて欲しいポイントです。
セミナー詳細
日時 2月19日
場所 蒼天塾あざみ野道場
参加費 2000円
どなたでも参加可能です。
ご希望の方はお問い合わせフォームからお願いします。
「ボクシングを始めてみたい」、「ミット打ちをしてみたい」「体を動かしたい」「教室に興味がある」と思ったら
ボクシング初心者の方大歓迎ですのでお待ちしております。
時間の都合が合わない方にはパーソナルトレーニング・パーソナルミット打ちがおススメです
マンツーマンで見させていただくので上達も早く、より効果的です。
詳しくはパーソナル料金
一言日記
確定申告が終わりました。今年は初めて自宅からe-taxを使って申告しました。
よく控除欄で迷って税務署にいってましたが、分かればe-taxめちゃめちゃ楽でした。
税金は簡単なのに補助金は何故あんなにもややこしいのか