何が起こるか分からない。
4月の終わりに以前パンクラスの道場「P’sLab」でお世話になった先輩から、いきなり試合のオファーが届きました。
先輩とは試合のセコンドでパンクラスの会場に行った際には挨拶をしたりと交流はありましたが、まさかオファーが来るとは夢にも思っていなかったです。
せっかく声をかけてもらったので二つ返事で答えました.
今回いただいたオファーは「ハードヒット」という大会。
往年のプロレスファンならご存じのUWFプロレス
前田明、高田延彦、藤原組長、佐山聡、船木誠勝などが所属していて
分裂後にはそれぞれが旗を振ってリングス・修斗・パンクラスなど現在の総合格闘技団体の形を作り上げてきました。
そんなUWFの伝統を引き継いでいるのがハードヒット。
そのためルールは立ち技だけでなくグランドもある、いわゆる総合格闘技に近いです。
いきなり総合格闘技なんて無謀すぎますが、それくらいが丁度いいですね笑)
後先考えていたら後になってしまい、せっかくいただいたチャンスを逃してしまうかも。
ボクシングしてUWFプロレスに出る人なんてなかなかいないと思いますよ。
ハードヒット
Uのスタイルを継承するハードヒットのルールは通常の総合格闘技と少し異なります。
公式ルールは動画でチェックすると早いです。
ざっくり面白いポイントとして
★試合時間が10分、15分とラウンド制じゃない。
★ロストポイントシステム
10分は3ポイント、15分は5ポイントあり
関節技をかけられたときにロープにタッチするとブレイクがかかるがポイントを失う。
また打撃でダウンをしてもポイントを失い、すべてのポイントがなくなるとTKO負けに。
★顔へはパンチがダメで、基本は手の平で攻撃しボディにはパンチが認めれています。
RIZINでも活躍している中村選手、シュレック関根選手、プロレスラーの大物鈴木みのる選手、元キックボクサーの前口選手、元パンクラス王者の川村さんなど多くの実力者が参戦しています。この間はONEで活躍中の青木真也選手も参戦していました。
Uのスタイルには引き付けれる魅力があるってことですね。
アマチュアで総合格闘技していたころにお世話になった先輩の最後がハードヒットで、その最後の試合にセコンドにもつかせてもらいました。
10年位の時を経て、ハードヒットに呼ばれるのも何かの縁か。
試合の詳細
5/30日 火曜日 17:30会場 18:30開始
チケットは6,000円です。
詳細はまだ決まっていませんがわかり次第アップしていきます。
応援しに来てくださる方はお問い合わせからお願いします。
やったるぞーーー!!
関連ブログ
「その足首は使いすぎていないか?」
グローブでお困りなら
「自分に合ったボクシンググローブを探しているならここで決まり厳選8メーカー」
ボクシング初心者の方大歓迎ですのでお待ちしております。
時間の都合が合わない方にはパーソナルトレーニング・パーソナルミット打ちがおススメです
マンツーマンで見させていただくので上達も早く、より効果的です。
詳しくはパーソナル料金