NBAシカゴ・ブルズのジョーダン・ピッペン・ロッドマンの三銃士が揃うラストシーズン通称「ラストダンス」と言われるシーズンを追ったドキュメントがネットフリックスで始まりました
リアルタイムでシカゴ時代のジョーダンを見てはいませんが、めちゃめちゃ面白そうなので契約しようか迷い中の
小学生の時にスラムダンクをみてバスケが好きになり、中学1年からNBAを見続けています
高校生になってバスケを始めましたが入部初日に足首捻挫したのが思い出です(泣)
新しい事を始めたばかりの時に怪我をすると、せっかく始めたのにショックですよね
そんなことで今回はボクシングを始めたばかりの方が怪我しやすい手の怪我について紹介していきます
もくじ
パンチを打ったら親指や拳が痛くなる原因
以前指導していたボクシングジムや週に一度クラスを担当しているジムで「パンチを打つと親指が痛くなるんですが打ち方が悪いんですか?」と聞かれることが多々ありました
特に女性の会員さんに多いような気がします
せっかくストレス発散しに格闘技を始めたのにパンチを打つと指が痛くなるのは余計ストレスたまりますよね
「一体何しに来てるんだか」なんて考えちゃいます
拳がちゃんと握れていない
以前の記事~ちゃんと握れてる?当てられてる?パンチを打つ前に知っておきたい事~でも紹介しましたが、
グローブを付けずに拳を握った時に親指が飛び出てしまっていると親指が一番最初に当たってしまいます
これを改善するには拳を正しい形で作ったら、そのまま壁に両拳を当てて体重をかけてみます(立った状態で壁に腕立て伏せする感じです)
この時にしっかりと支えられたら、しっかりと握れています
パンチが目標物に当たるときにこの形をつくって当てるようにします
最初は素手でゆっくりとサンドバックや壁に向かって当てると感覚が身についてきます
グローブを付けた場合
グローブにもよりますが親指がフリーに動かせるモノであれば当たる瞬間に拳を作りミットやサンドバックに当てます
サミング(目つぶし)防止のために親指がフリーに動かせないグローブの場合
この場合は親指が動かせないのでフリーのようには握れませんが、握るように努力します
この時に親指がグローブの中で力を入れず伸びているとミットやサンドバックに親指が最初に当たりやすくなります
グローブをつけているのに親指や指の関節が痛くなる原因
親指が先に当たっている
拳を握ってないので手首がロックできずに当たるときにズレがあるかもしれません
当たるとき握るクセをつけて当てる場所も意識すれば改善できると思います
次に
パンチが上向きに打っているので指の関節がミットやサンドバックに当たる
パンチが上向きに打っているときは上体がのけ反っているので身体を閉じるように、少し上体を丸めるくらいのイメージで打つと当たる場所が変わります
ミットが湾曲している場合には、湾曲している上ではなく下の方を狙って打つと拳がしっかりと当たるようになります
最後にもう1つ
「それは衝撃に慣れていない」ということもあります
格闘技を始めたばかりで、いきなり思いっきりパンチを打つと(特にサンドバック)衝撃が返ってきます
その衝撃に皮膚や骨が耐えられないと痛みの原因にもなるので、いきなり思いっきり打つのでなく徐々に慣らしていくのが大事です
「ボクシングを始めたばかりでもっと上手くなりたい」、「ゆっくりとミット打ちや技術を習いたい」、「やったことないけどミット打ちをしてみたい」などありましたらお任せください。またボクシングだけでなく、身体の使い方や筋力トレーニング、食事管理サービスも行っています
詳しくはパーソナル料金
毎週木・日曜日には横浜元町でボクシング教室を開催中
ボクトレ教室
一言日記
カルボナーラを久しぶりに作りました。作り方を忘れてしまったので、ネットで検索
参考にした記事が良かったのでいい具合に出来上がりました
親父が作るチーズを大量に使う特製カルボナーラは絶品!!また久しぶりに食べたくなったけど、今は我慢