その他 ボクシング

チャレンジ精神を胸に!!新人王同期の挑戦

Spread the love

12月19日は立川へ。

 

めちゃめちゃ発展していることに驚きながら、立川からモノレールで立川立飛ドームへ。

この日はボクシングのイベントがここ立川立飛ドームで開催。

そしてそのメインイベントに出場する内藤未来選手(カシアスジム)の応援。

ここ数試合は強豪との試合が続きいずれも敗戦。
今回も強豪だが勝ち切ってランキングへの壁を打ち壊せるか楽しみな試合でした。

 

 

結果は3-0の判定負け
いいリズムで戦えていたシーンもあったけど相手がうまかったです。
この敗戦からどう変化していくのか見届けたい。

 

そして

今回の試合でセミメイン

スーパーウェルター級
横田選手(中野サイトウ) 対 渋谷選手(T&T)

の試合も楽しみな一戦でした。

 

実は横田選手と私は2010年の新人王戦に出場した同期なんです。
当時はブロックが違い、お互いに勝ち上がらなかったのでぶつからず(笑)。

私は2回目の新人王戦の前に網膜剥離で引退したので、人数が少ないミドル級でも対戦することはなく
その後6年ぶりに復帰をするのですが復帰戦で加藤選手(中野サイトウ)と戦い眼窩底骨折をして、それがラスト試合。
一方の横田選手も2015年に一度引退しています。

 

その後、2019年11月に元プロボクサーの輝ける場所を創る団体「Filed」が主催するチャリティイベントのボクシング大会。
ここで現役では拳を交えなかった横田選手と戦いました。

もちろん、私の良いところの写真だけ載せてます。

試合の動画は団体のYouTubeにあがっています。

23:00~が私と横田選手の試合です。

そんな何かと縁のある横田選手が久しぶりのリングへ。

私も経験しましたが復帰試合はなかなか難しいんです。
特に立ち上がりは定期的に試合をしてきた選手と違い硬くなりがちです。
1R目の立ち上がりを心配しながら応援。

1R目は硬さがありましたが2R目からは動きに柔らかさが戻ってきました。
判定負けでしたが最後まで戦う姿に感動!!
序盤の硬さを修正できたのはさすがです。最後まで手を止めずにペースを掴みかけそうなシーンもあり、会場の熱が高まるのを感じる試合でした。

定年まで戦うという事なので今後の横田選手に注目!

いやー今年最後の試合観戦で同期の新しい挑戦を生で観れて良かった。
少し早いクリスマスプレゼントでした。

 

これからもチャレンジ精神を胸に楽しんでいこー!

 

関連ブログ

これは覚えたいボクシングの基本ステップの練習方法

「ボクシングの基本の構えで大切な4つのこと+1」

「ケトルベルでトレーニングするならデッドリフトから覚えよう」

「腰・膝を痛みから守るためヒップヒンジを覚えよう」

グローブでお困りなら
「自分に合ったボクシンググローブを探しているならここで決まり厳選8メーカー」

 

「ボクシングを始めたばかりでもっと上手くなりたい」、「ゆっくりとミット打ちや技術を習いたい」、「やったことないけどミット打ちをしてみたい」などありましたらお任せください。またボクシングだけでなく、身体の使い方や筋力トレーニング、食事管理サービスも行っています

詳しくはパーソナル料金

毎週木・日曜日には横浜元町でボクシング教室を開催中
ボクトレ教室

 

 

一言日記

クロスバイクで横須賀に行ってきました。
往復40KMちょっとのクロスバイクの旅。来年は色々と旅するぞー。

-その他, ボクシング