未分類

人生初のフルマラソンに挑む!!

Spread the love

10月27日
衆議院選挙の投票日。
横浜では一大イベント横浜マラソン、ハマスタではプロ野球日本シリーズ、Kアリーナではミスチルが、横アリでは99がイベントを開催していて横浜周辺は多くの人で賑わっていました。

そんな大きな盛り上がりを見せていた横浜の港北区で開催されていた鶴見川マラソンに参加し、人生初のフルマラソン走ってきました。

 

結果は4時間28分16秒

42キロは長かったぁ~、でもいつも一人で走っているのでランナーに囲まれて走るのは楽しかったです。

32キロ以降は足が強く攣ってしまいキロ10分以内で歩き続けて何とか4時間30分を切りました。本当は4時間切りも狙っていましたが前半の突っ込みすぎました。

力を出し切っての結果なので気持ちよく受け止めます。

 

もくじ

マラソン挑戦を諦めそうになったことも

今年こそフルマラソンに挑戦することを決めて、今年の元旦に20KMを初めて走り2月にハーフマラソンに出る予定だったのが練習中に右足を痛めてしまい断念。
ランニング中に「パキッ」と足の甲から音がなりまったく足がつけない状態でした。
5月ごろに軽く走っても違和感は多少あるけど走れないほどではないというところまで回復。

 

また走って怪我をするんじゃないかという思いもあり、常に体を動かす仕事なので怪我が一番怖い。
怪我の原因がはっきりしていないのと速く走ったらまた怪我するんじゃないかと思い、今年のフルマラソン挑戦を諦めかけていました。

それでも挑戦できたのは環境のおかげです。

というのも

ハーフマラソンに向けて練習している時期に、勤務先のフィットネスクラブの担当レッスンに参加している会員さんをレースに誘ったものの、当日は会員さんだけが参加(私は怪我で辞退)。その会員さんが元々マラソンを走っていた人で、久しぶりの大会で火がついたのかその後も沢山のマラソンに出場。

 

毎週レッスン中にマラソンの話になるので「今年は走りませんは無いな」と思うようになり、7月から徐々にマラソンに向けて練習を再開しました。

 

自分一人の意志だけでは中々乗り越えられない時もありますが、挑戦せざるをえない環境を整える事の大切さを学びました。

 

マラソン当日

マラソン初心者なのに一人で大会に参加。
YouTubeをヒントに準備をしていきました。
完走した後に思いましたが、ワセリンで股・脇・肩の擦れを防止していてよかったです。
勇気!元気!森脇チャンネルを観てて正解でした。

 

さて、レースの経過はというと
最初の10kmはキロ5分15秒ほど
少し飛ばし気味かなと思いながら気持ちよく走れているので、下手に落としていくよりこのままのペースを維持することに。
今振り返ると怖いもの知らずでした💦

10~20kmはキロ5分20秒ほどで走る。
ここまでは気持ちよく走ってます。

20~32kmはキロ5分40秒くらい
ここあたりから途中で軽く足が攣り始めてきました。
走りながら攣った状態を治す工夫を凝らしながら走り続けました。

思いっきり攣ってしまい少し立ち止まって伸ばしていたら「頑張って!」とランナーから声をかけてもらい元気が出ました。

32キロ~ラストは歩きです。
最後の1往復となったときに、ちょくちょく攣っていたのでエイドステーションでしっかり水分補給をと思い立ち止まってから走り始めたらどうしようもないくらい足が攣る。

足が治るのを待っていてもどうなるか分からないので、少しでもゴールに近づくため歩き続けた方がいいと判断。
途中走ろうと思って踏み込むとその度に強く攣るので、仕方なく歩く。
寝ているときに攣ったときの痛みはこの世の地獄かと思いますが、
あの痛みが常に襲ってきます。

そんな状態でも途中から4時間30分を切ることを目標にして歩く。
走っていると近く感じたエイドステーションも歩きだと果てしなく遠く感じます。

最後の2キロは100mジョグして100m歩くなどで何とか時間を稼ぐ。

 

何とかゴールすることに成功!!


ゴールにいた大会スタッフと話しましたが「走り終わったばかりなのに元気だねぇ」と言われました。
頭は元気なんだけど体が言う事を聞いてくれない感じでした。

なので攣りながらも悲壮感は全くありませんでした。
もっとクタクタになると思っていましたが、自転車で高尾山に行った時に比べたら全然です。
ただ下半身の疲労は強く、階段がまともに上り下り出来ないので手すりの有難さに気づきました。

 

これで人生の中で挑戦したい事の1つ「フルマラソンを走る」をクリアしました。
今後走るのかは検討中ですが、4時間切りは達成したい欲が少し出てきています。

 

さて、次は何に挑戦しようか!

LETS CHALLENGE!!

 

ランニングの参考にした書籍

 

 

関連ブログ

「無駄に力んでない?強く・速く動くには出力の方向が大事!!
「その足首は使いすぎていないか?」

「バックステップが上手くできる方法」

グローブでお困りなら
「自分に合ったボクシンググローブを探しているならここで決まり厳選8メーカー」

 

一言日記

マラソン前日は日産スタジアムで日本代表とオールブラックスの試合観戦に!
生のハカは本当に迫力あってカッコよかったです。
ラグビーの生観戦は二回目ですがぶつかる音が聞こえる迫力は生ならでは。
最高な時間でした。

-未分類