ボクシングだけじゃなくトレーニングのパーソナルトレーナーとしても活動しているYOSHIOです。
ITが進み何かと便利になり体を動かす機会が減って、近年体力低下や健康悪化の問題は言われていました。
それからCOVID-19が世界中に広まり、外出制限・リモートワークの推進によりさらに運動不足による健康被害が問題に。
運動不足により筋の収縮活動が減ると筋が委縮してしまい細くなる現象が起こります。
これを廃用性委縮といいます。
「廃れて萎んでいく」ちょっと怖い名前ですよね。
ある研究で14日間寝たままの生活をしてもらい、その時の筋肉の横断面積をはかったところ
なんと14日間で面積が25%以上も小さくなってしまったんです。
14日ですよ!?
恐ろしいです
銀行の貯金が寝ていたら25%も勝手に減っていたら、どうですか?
かなり恐ろしいですよね。
何もせずぐうたら14日間寝ていたら、体の中ではこんな恐ろしい事が起こってしまうんです。
特に高齢者の方が委縮のスピードは早いです。
お金じゃないから心配ないよと声が聞こえてきそうですが、
筋力が弱くなることで起こる健康被害にかかると、それはそれでお金がかかります。
むしろ健康被害にかかるお金が一番の出費になるんじゃないでしょうか?
日常生活を送れているなら、25%も低下することはないですが
意図的に動いていないと気が付かないうちに少しずつ低下してしまいます。
貯金ならぬ貯筋が減っていくとはこの事です。
「筋力」と「金力」
両方とも必要な分はしっかり確保しておきたいですね。
貯金があれば予想外なことが起こっても耐えられるように、筋力も必要分より少し多めに持っておきたいところ。
年齢とともに筋力や運動能力は下がっていきますが、早いうちから貯筋をしていて損はありません。
始めるのにも遅すぎるというのはありません。
レッツ、ムーブ!!
横浜元町で初心者対象としたボクシング教室を開催しています。
「運動していない」と感じたらこの機会にボクシング始めてみませんか?
関連ブログ
「ケトルベルでトレーニングするならデッドリフトから覚えよう」
「日常生活を快適に過ごせるようにしたい」「今のうちに体力をつけたい」「スポーツパフォーマンスを向上したい」などありましたら、お任せください。
詳しくはパーソナル料金
毎週木・日曜日に横浜元町でボクシング教室を開催中
一言日記
ついにNBAファイナルが終了!今回は50年ぶりにバックスが優勝。
エースのヤニスが亡くなってしまったコービーブライアントとの約束を2年越しに果たす!
感動的なファイナルでした!
バスケがしたい