未分類

こんな時期だからこそ新しい事にチャレンジ

Spread the love

「なにか新しい事を始めると「冷やし中華始めました」のフレーズが頭に思い浮かんで、最初このブログのタイトルも「冷やし中華始めました」にしようかと悩んでいた

ボクシング&フィットネストレーナーのYOSHIO
です

 

それじゃ「冷やし中華」じゃなくて、一体何を始めたのかと言うと

それは・・・

「YouTube」
ついにYouTubeへ進出しました

YouTubeの始めた理由は2つあります
1、ブログの文章だけでは動きのイメージがしづらい所もあると思ったので(単純に自分の文章能力の無さですが)、動画と合わせてより分かりやすいコンテンツ(ちょっと使ってみたかった言葉)に進化せていこうと前々から計画していました
ちょうどコロナの影響で自宅で過ごす時間が多くなったんでこの機会をチャンスととらえて早速挑戦

2、せっかく自分でブログを書いているのに他の人のYouTubeを使う事に違和感を感じ始めたからです
どんな理由であれ数多くあるサイトの中からこのブログを見に来ていただいてる事は僕にとって凄く嬉しい事です
その気持ちを表すためにも出来る限りブログの最後まで自分の動きで説明していこうと思います

 

ということで
最初に作った動画は

です。
実は構え方を紹介している記事「ボクシングの基本的な構えで大切な4つの事+1」にすでに掲載していました。まずはこれまで紹介してきた技術の動画アップしていこうかなと考えています
最初声を入れて撮影してましたが、なかなか上手くいかないので声無しに変更しました
ここら辺は慣れかなと思います、レベルアップするのを待っててください

 

2つ目は昨年行われた南房総復興支援大会でスパーリングをしてきたのでその様子をあげてみました

 

そして完成したばかりなのが、定期開催中のボクトレ教室の様子をアップしました
文章だけでなく動画だとより教室の雰囲気が伝わるじゃないかと思い作りました

動画編集しているとあっという間に時間が経ってしまうのが恐ろしい
時計見たりタイマーセットしないと他のすることの時間が無くなってしまうのでタイムマネジメントの力もレベルアップしそうです

 

また現在は最終的な動画編集のソフトをどれにしようか迷っている段階なので,突然動画の質などが変わる可能性があります
3~4つ位ソフトを使い比べてみて選ぼうと思ってます

最後に動画をマイペースに作っていきますので、視聴・コメント・チャンネル登録など励みになりますのでよろしくお願いします!!

一言日記
初めて自撮り棒を使って撮影しながら歩きました。恥ずかしい気持ちもありましたが、何か新しい事にチャレンジするときには付き物ですね

 

-未分類