二日続けて悪夢を見て夜中に起きてしまう
「東京五輪でボクシング除外の可能性」の記事の見出しだけ確認した時には「日本ボクシング連盟の会長は現段階では静観」・・・
もくじ
なぜ東京五輪でボクシングが除外されそうなのか?
理由は2つ
1.国際ボクシング協会(AIBA)の会長が昨年11月に辞任し今年1月に副会長だったラヒモフが新会長代行に選ばれた。
このラヒモフがいけなかった。このラヒモフはマフィアなどの裏組織との関係を疑われており、米財務省から「ウズベキスタンの代表的な犯罪者」と指摘されている人物ということ。
2.16年リオ五輪で不可解な判定、八百長疑惑がでており国際オリンピック委員会(IOC)から規約違反を指摘(前会長が辞任した理由はこれ)
AIBAは今年1月に改革案・報告書を提出したがIOC理事会が「これでは不十分」と再度4月30日までの提出を要求
この改革案・報告書が満足いく内容でなければ東京五輪でボクシング除外の可能性がでてくる
一体リオ五輪のボクシングで何があったのか?
まずリオからプロボクサーの参加が認められました。
リオ五輪で実施された28競技のうちでプロ参加が認めていなかったのはボクシングだけだったそうで、前会長はプロ参加を表明、そしてヘッドギアの廃止。
これにはプロの団体や選手から「あいつら(AIBA)狂っているんじゃないか?」「五輪のボクシングを金儲けの場に変えるためのもの」と言われる始末
金儲けと言われたのは大金を稼ぐプロを招いておこぼれを頂戴したり、AIBA前会長は台湾出身で中国のインターネット通販・アリババ社創業者とのスポーツ関連事業の共同事業の発足が理由で、AIBAが金に物を言わせてボクシング界を牛耳ろうとしているなど噂が広がる。
不可解な判定が続出
物議を醸す判定が続いてAIBAがレフリーとジャッジ数人を大会から追放と前代未聞の対応。
不可解な判定のほとんどでロシアの選手が勝利しており、会場が判定に異議を唱えるブーイングもあった。
有名なもので男子バンダム級でイギリスのコンラン選手(前年度の世界選手権王者)がロシアの二キチン選手に試合を支配しながらも判定でやぶれ、試合後怒りをぶちまけAIBAと決別を表明
いろいろなボクシングの記事でもAIBAの幹部の母国は判定に有利と書いてあります。
気になる日本の対応は
日本ボクシング連盟山根会長は「絶対に実施したい」とコメントしたが「これはIBOとAIBAの問題で、今は静観する」との事
もし再提出の報告書が駄目で中止となったらどうするのか?
IOCの決断が出た後でどうのこうの言っても遅いんじゃない?
AIBAと話し合いはしないのかね、それともそこまでの力がないのか?
一方で国内アマチュアのベルトを復活させ五輪への意識を高めるとのこと
これで開催されなかったら元も子もないんじゃ
まとめ
なんの為の五輪なんだか
開催地の会場にも莫大な税金が導入されるし、政府によるドーピングがあったり。
五輪の未来が見えてこないな
一言日記
初めてブログにアニメーション足してみました!