こんにちは
ボクトレ講師のヨッシーです。
現在ボクトレ教室を開催している場所が来年使えなくなるため、新しい場所の候補の中華街の施設で教室を開催してみました。
使ってみた感想は
参加者の生徒さんからも特に不満の声はなく、開放的な広さで使いやすかったです。
逆に広さを持て余すくらいでした。さすがにサンドバックは置けないのですが工夫して練習すればより内容の良い練習が出来そうでした。
ボクトレ教室の当日の様子
最初なので使い勝手が分からないので、生徒さんには開始時間の5分前を目安に来てもらうよう伝えていました。そこから着替えて8時10分くらいからスタートかなと予想。
しかし20分前に施設の下に到着すると偶然にも管理者の方と遭遇。
「ちょうど開けるから入っていいよー。」と声をかけてもらい、早めに準備ができました。
(目印となる欧州航路)
これはラッキー。
早めに準備していると1人目の生徒さんが到着。
時間短縮のため電車でバンテージを巻いてきましたという強者!
別の生徒さんは建物を間違えてしまい少し遅れて登場するなど少々のハプニング。
何だかんだあったけど8:10にスタート🥊
部屋は防音のためミット打ちの音は問題ないのですが、2階がホテルのため下への振動が気になるところでした。管理者さんもそこが気になっていました。
ウォーミングアップで軽く跳ねる動きをしてみても大丈夫そうな感じ!
問題なさそうだったので、いつも通りの練習にしてみました。
さすがにサンドバックは置けないので、お互いにミットを持ちあって動きの確認。
新しい施設は広くて解放感あります。
人数が多くてもしっかりと距離を確保できるので安心。
また無料で使える設備(ヨガマット・ボード・音響など)も良かったです。
最後に社長さんとお話しして、来年からこちらの施設を定期利用で借りる契約をしました。
場所が変わってサンドバック・ダブルエンドが使えなくなりますが、それを忘れるくらいパワーアップしていきます!!
今年いっぱいは元町の施設で行います。
少しでも教室に興味が湧いたら
ボクトレ教室のページへ
ボクシング初心者の方、運動まったくしてこなかった方も大歓迎ですのでお待ちしております。
時間の都合が合わない・恥ずかしいから人に見られたくない方にはパーソナルトレーニング・パーソナルミット打ちもご用意しております。
一言日記
今週の日曜日は総合格闘技のアマチュア大会に蒼天塾からタカフミが参戦。
打撃も少しずつ向上してきたから楽しみ。