ヨッシー

元4回戦ボクサー (E&Jカシアスジム 戦績6戦3勝2敗1分) 空手➡総合格闘技➡ボクシングを経験 現在、横浜近辺でボクシング&フィットネストレーナーとして活動中。 ボクシングだけでなく筋力トレーニングや体の効率的な使い方を指導しています。

トレーニング

貯筋してますか?

2021/7/24  

ボクシングだけじゃなくトレーニングのパーソナルトレーナーとしても活動しているYOSHIOです。 ITが進み何かと便利になり体を動かす機会が減って、近年体力低下や健康悪化の問題は言われていました。 それ ...

パンチ ボクシング

パンチの握りを別視点から考察

2021/11/8  

こんにちは。 横浜近辺でボクシング&フィットネストレーナーとして活動しているYOSHIOです! 水曜日にボクシングのクラスを担当している蒼天塾あざみ野道場。 ここ最近入会が増えてきました。 パンチを習 ...

ケトルベル トレーニング

ヒップは爆発させろ!!ケトルベルスイング!

2021/11/8  

ケトルベルといえばスイング これまでケトルベルスイングが安全に行えるための土台となるトレーニングを紹介してきました。 あれケトルベルってなんだっけ? という方は 「ケトルベルってNANDA?」 をチェ ...

ディフェンス ボクシング

ボクシングのディフェンス~ウィービング編~

2021/6/21  

  横浜近辺でボクシング&フィットネストレーナーとして活動してるYOSHIOです。   ボクシングで理想的なスタイルは「打たせずに打つ」 これにつきます。選手には余計なダメージは受 ...

ディフェンス ボクシング

ボクシングのディフェンス! ~ストッピング編~

2021/11/8  

ボクシングの最初の方で習うディフェンスといえばバックステップかパーリングだと思います。 パーリングは払う動きですが、「払おう、払おう」と思うと相手のパンチに大きく反応しがちです。 フェイントに対しても ...

東京オリンピック

書籍

金メダルを獲るには理由がある!アスリートの秘密に迫るおススメの一冊

2021/5/25  

 4年に一度開催されるオリンピック。世界中からトップアスリートが集まり技術を争う祭典。人間を超えた超人たちが集まるオリンピックで過去オリンピックでメダルを獲得してきた日本の選手は大舞台での勝利のためにどんな思いで競技に打ち込み、勝つための秘策を用意してきたのか。スポーツ好きの方におススメの一冊を紹介

ボクシング 構え

ボクシング初心者必見!ボクシングのいろいろな構え方

2021/5/13  

横浜近辺でボクシング&フィットネストレーナーとして活動してるYOSHIOです。       ボクシングを見ていると、選手によって構え方が違うのをよく目にするかと思います。 ボクシングを始めたばかりの方 ...

書籍

この時あなたなら何を思う?タイガーウッズのマインド!

2021/5/8  

こんにちは! ボクシング&フィットネストレーナーのYOSHIOです! 今回はボクシングではなくゴルフの話! ゴルフはほとんどプレーしたことがないので技術の話ではなく、最近読んだ本の中にタイガーウッズの ...

ボクシング 構え

考案ボクシングトレーニング!!ガードが下がってしまう人必見!

2021/5/5  

色々な勉強をしていて、思いついた練習方法があります!   ボクシングを練習していて一度は「ガードを下げるな」と言われたことがありませんか? 私自身練習中何度言われたことか分からないです。 今 ...

ケトルベル トレーニング

デッドリフトとスイングの架け橋!バックスイングを覚えよう

2021/11/8  

ケトルベルデッドリフトとスイングをつなぐ「バックスイング」。離陸と着陸の役目を持つ大事な動きで、バックスイングがないスイングは怪我の元です。安全に効果的に身体能力向上させるためものぜひマスターしましょう