教室

気になるボクトレ教室を疑似体験してみよう

Spread the love

今週もやってきましたボクトレ教室の時間です

木曜日の朝10時から横浜駅近くのジムで開催しています

「興味はあるけど怖い雰囲気だったらどうしよう」
「どんな人が参加しているのか気になる」

などなど気になりますよね

そこでブログを通して雰囲気を味わえるじゃないかと思いつき、前回より詳細に写真撮ってきました

ぜひブログで雰囲気を疑似体験してみてください

それでは行ってみましょう

 

今回の参加者は2名

参加ありがとうございます!!

嬉しいことに、1名は前回から続いての参加です

前回同様に今回もジャブ・ストレートを中心に練習しました

 

怪我をしないようにウォーミングアップからスタート

おっと!?
ウォーミングアップ中の写真を撮り忘れていた
ここは文字だけで我慢してください

温まったらまずは構え方から

しっかりと構える事は攻めたり守ったりするうえで基本になります
構えが出来てきたら構えたまま移動の練習

 

もくじ

シャドーボクシング

そして次にお待ちかねのパンチです
まずはジャブから

ジャブは前手でまっすぐ打つパンチです
ボクシング界では「左(前手)を制する者は試合を制する」と言った格言があるくらい大事なパンチ

次にストレート

後ろの手で打つ強力なパンチ

上半身が力んで打とうとすると脇が開きやすいです、案の定初参加の方は上半身の力みが強かったので、修正をしてまっすぐ打つ感覚を身に付けてもらいました

 

次はこれを繋げてワンツーと打つ練習

ワンがジャブでツーがストレートです

コンビネーションの基本中の基本

ミット打ち

そしてメインイベントのミット打ち🥊

前回は右の肩が上がりやすかったですが、少しずつ改善されてきました

 

初めての方はストレート打つときに体が左に倒れやすいので壁を意識して打ってもらうと体が倒れなくなりました

 

縄跳び

最後は縄跳び

ミット打ちで疲れたところに追い打ちをかけるように縄跳び
自分のペースで休み休み2分間とびました

終わった後はクタクタでしたがいい表情していました

あっ!? 
そんないい表情の写真を撮り忘れてた
一番知ってもらいたいところだったのに

こんな感じのトレーナー井上が教えるボクトレ教室

興味ある方はこちらからお問い合わせください

 

一言日記

1月は誕生日なのでお祝いとしてフレンチ食べにいきました
思いっきりキムタクのドラマの影響(笑)

-教室
-