こんには!
関東で梅雨入りしましたね、ついに僕の嫌いな湿気が多い時期が来てしまいました。
そんな6月ですが、今月はセミナーにも参加するのでどんどんアウトボクシング・・・じゃなくアウトプットしていきます。
早速6月2日ケトルベルのセミナーに参加するため、千葉の柏のパエストラ柏にいってきまいた
ケトルベルとは何ぞやという方はこちらの記事を読んでください
これまでに何度か小野さんのケトルベルのセミナーに参加してきましたが、改めて呼吸の大切さに気付かされました。
一人でトレーニングしていると忘れてしまうこともありますよね、だから新しい発見と再確認のためにセミナーに参加しています
そこで今回のボクトレ教室ではセミナーで学んだ呼吸のエクササイズを早速取り入れました
けして寝ているわけではありません、これも呼吸のエクササイズです
この動き自体は小野さんのセミナーではなく別の方のセミナーで学んだ技術です
この他にも仰向け、壁を背にしてエクササイズも行いました
最初は分かりずらそうでしたが、少しずつ感覚を掴んでもらいました
いきなりは出来なくても継続していくことが大事です
なぜ呼吸が大事なのか?
普段の生活で一番多く行っている運動が呼吸です
無意識のうちに行っているので呼吸を意識をすることは少ないかと思いますが、無意識がゆえに余計なところを動かしている可能性もあります
自然に呼吸をしていれば動いてくれる横隔膜が動かずに、無理に呼吸をすることで気が付かないうちに頑張って呼吸している事が「腰痛」「肩こり」など体の不調につながってくることがあります
お腹を決めてから運動すると動きやすくなる感覚が得られると思います
そしてこの後はウォームアップをしてからボクシング👊
アップをしてから、シャドーボクシングで基本の動きを練習し、今日ミット打ちで行うコンビネーションの練習をしてからグローブをはめてミット打ちへ
定期的に参加して頂いている男性の方のパンチが強くなってきました
これは後半のほうなので疲れていますが、各段に変わってきました
「パンチを打ってみたい」「ストレスを発散したい」「格闘技をしてみた」「運動不足気味で身体を動かしたい」など参加の理由はなんでもオッケーです
少しでも興味が湧いたら
ボクトレ教室のページをご覧ください
一言日記
NBAはもう間もなくで優勝チームがきまります。
3-1でラプターズがリード、初優勝がみたい