前回の記事で紹介した「千葉県南房総復興大会」に参加してきました
朝8:40頃に新木場1stRINGに到着。
到着して計量が開始したので、体重計にのると72.6kg。
今回大会に出るにあたり目標としていたミドル級のリミットが72.5kg。
0.1gオーバーでしたが、トイレを我慢しての計量だったので誤差範囲ということで自分の中ではオッケーです。
計量を終えてから選手が集まって大会の流れを確認。
会場入り口の様子です。
FIELD代表の打越さんからの挨拶で「大会後は絶対にお酒は禁止です。何かあっても責任はとれないので周りの大事な人の為にも固く禁止です」という言葉が印象的でした。
打たれた後はお酒は絶対ダメですが、こういうイベントだと打ち上げ気分で飲みたくなるものですが、代表自らそれを伝えてくれるのは選手・関係者としても安心ですね。
復興イベントの様子
そして11時から開会式がスタート
選手一人ひとりのコールがあり気分あがります
開会式が終わってすぐに第一試合が
第一試合
井上 義夫 VS 横田 和之
ちゃんと入場でカシアスジムのアピール
ユーチューブだと正面ではなく斜め上からの映像でしたが、カメラマンの岸本さんが正面から撮ってくれました
実況と解説つきで、解説には葛西さんと福島さんと豪華解説陣
ユーチューブは音源の著作権によりアップまで暫くかかるとの事で、会場に観に来ていただいた方が撮ってくれた写真です
動画は新しいBOX-TRAINのHPだと載せることができたので
動画はここから
久しぶりにリングにあがり戦えて楽しかったです
しかも横田選手は同じ年の同じミドル級にエントリーしていた選手で、まさかここで戦うことになるとは!
現役時代に同じ相手と戦っていたので、試合後に盛り上がりました。
横田さんはナイスガイ(古い)。
現在はトイカツ道場で指導されているので、近くの方はぜひ。
この後も多くのチャンピオンクラスの選手がリングにあがり熱い戦いを繰り広げ、大いに盛り上がり。
チャリティイベントというともっとアッサリした感じなのかと思いきや、リングコール・実況・解説・映像・音楽など準備に手間暇がかかっているイベントでした。
そしてチケットを購入して頂いた方に感謝です。
人口で考えたら復興に1人1円出せば1億円は集まりかなりの支援金になりますが、実際はそうはいかないです。
上記の考えでいけば今回チケットを購入して頂いた方は3000人分の支援をしてくれたことになります。
何かのイベントで3000人を集めるってかなり大変ですよね。
イベントの盛り上がりや選手のモチベーション向上などを考えたら3000人以上のパワーをくれたことになります。
本当にありがとうございました。
最後にこのような場を作っていただいたスタッフの皆様、ありがとうございました。
このイベントでいただいた熱いパワーを行動に移します。
今月から毎週木曜日の朝にボクシング教室を開催します。
場所は横浜駅より徒歩7分のGrowup横浜ジム。
時間10時~11時
一回 2000円
三回チケット 5000円
持ち物は 軍手又はバンテージ、飲み物、ウェア、下がマットなので室内シューズは無くても大丈夫です
ボクシング初めての方大歓迎です、ミットを打ってみたい方、運動不足解消に運動してみたい方ご連絡お待ちしています。
関連ブログ
なども参考にしてみてください
「ボクシングを始めたばかりでもっと上手くなりたい」、「ゆっくりとミット打ちや技術を習いたい」、「やったことないけどミット打ちをしてみたい」などありましたらお任せください。またボクシングだけでなく、身体の使い方や筋力トレーニング、食事管理サービスも行っています
詳しくはパーソナル料金
毎週木・日曜日には横浜元町でボクシング教室を開催中
ボクトレ教室